UEDからの重要なお知らせ

「UEDレポート 2012.夏号」(第9号)
最新刊を発行しました。
タイトル(テーマ):大震災後の国づくり、地域づくり(2012年06月)



大震災から1年、被災地では懸命な復旧作業が続けられています。被災した人々の“生”への意志を芯にして、近所、近隣、村、町、地区、地域の人々、自治体が試行錯誤をしながらも、懸命に復旧復興に取り組んでいます。
加えて、外部からの支援活動は盛んで、NPOなどの組織だったボランティアで、復旧活動に参加する人々の他に、一人の市民として出かけてゆく人も少なくありません。地元の大学に限らず、東京などの大学生たちも様々な形で被災した村、町の復旧復興に参加しているのが頼もしい限りです。
様々な学会や研究団体も、それぞれの得意分野からの復旧復興にむけて参加し、活動を続けています。

このような状況を鑑み、今回のレポートは、「大震災後の国づくり、地域づくり」について考えてみました。


タイトル : 大震災後の国づくり、地域づくり(2012夏号)
    (クリックすると全頁の閲覧ができます。(PDF6,538 KB))




目次(標題をクリックすると章ごとに閲覧ができます。)

巻頭言 大震災後の国づくり、地域づくりPDF9617KB)
   戸沼幸市((財)日本開発構想研究所 理事長)
1. 災害に強い国土づくりに向けて (PDF802KB)
   国土交通省国土政策局総合計画課
2. 広域的な人口移動における東日本大震災前後の変化 (PDF680KB)
   大和田哲生(国土交通省国土政策局国土情報課国土政策研究官)
3. 東日本大震災100日間の現地支援 (PDF377KB)
   橋本拓哉(前 阪神・淡路大震災記念人と防災未来センター副センター長
         元(財)日本開発構想研究所研究主幹)
4. 3.11から1年、浦安、液状化被害との戦い (PDF2,391KB)
   中山高樹(浦安市市長公室長・災害復興本部担当)
5. 東日本大震災が東京湾に与えた影響 (PDF688KB)
   阿部和彦((財)日本開発構想研究所常務理事)
6. 大都市直下型震災への備えと復興につながる仮設住宅への備え (PDF962KB)
   小畑晴治((財)日本開発構想研究所理事、千葉大学大学院客員准教授)
7. 東日本大震災後が残した課題と教訓 (PDF389KB)
   今野修平(元大阪産業大学教授、(財)日本開発構想研究所評議員)
地震防災の国際的な連携に関する当研究所の業務実績 (PDF1,134KB)
   大場悟((財)日本開発構想研究所都市・地域研究部長)

参考
下河辺淳アーカイヴスと研究所の概要について(PDF305KB)
研究所へのアクセス(PDF137KB)
 



※PDFファイルをご覧になるためには、Adobe社のAdobe Readerが必要です。
インストールをされていない場合はご覧になれません。
「Adobe Reader」はアドビシステムズ社より提供されています(無償)。
Adobe Reader

※PDFファイルをご覧になるためには、Adobe社のAdobe Readerが必要です。インストールをされていない場合はご覧になれません。
「Adobe Reader」はアドビシステムズ社より提供されています(無償)。