第22号UEDレポート2025.夏号 21世紀中葉におけるわが国の高等教育の在り方(令和7年6月発行)
21世紀中葉におけるわが国の高等教育の在り方
令和6年度は、テーマを「21世紀中葉におけるわが国の高等教育の在り方」として、阿部和彦((一財)日本開発構想研究所 代表理事)、梶田叡一((学)聖ウルスラ学院 理事長、(一財)日本開発構想研究所 評議員)、弦間正彦(早稲田大学社会科学総合学術院 教授 国際部門統括理事)、荒井克弘(東北大学 名誉教授、(一財)日本開発構想研究所 評議員)、鳥飼玖美子(立教大学 名誉教授、(一財)日本開発構想研究所 理事)、岩尾洋(大阪市立大学 名誉教授、前四天王寺大学 学長、(一財)日本開発構想研究所 理事)、田村秀(長野県立大学 教授)、長島有公子((一財)日本開発構想研究所 都市・地域研究部 担当部長)・景山紘翔((一財)日本開発構想研究所 都市・地域研究部 研究員)の各氏(8論文)に執筆戴いた。
※UEDレポートは、国立国会図書館の国際標準逐次刊行物番号(ISSN)を取得し、国立国会図書館で閲覧・公開できるように寄贈を予定しています。 ISSN 2187-8536
全頁PDF
目次(各章)
題目(クリックするとPDFが開きます)
頁|著者|所属
1|阿部和彦|(一財)日本開発構想研究所 代表理事
9|中央教育審議会(令和7年2月21日)
13|梶田叡一|(学)ウルスラ学院 理事長、(一財)日本開発構想研究所 評議員
17|弦間正彦|早稲田大学社会科学総合学術院 教授 国際部門統括理事
23|荒井克弘|東北大学 名誉教授、(一財)日本開発構想研究所 評議員
32|鳥飼玖美子|立教大学 名誉教授、(一財)日本開発構想研究 理事
40|岩尾 洋|大阪市立大学名誉教授、前四天王寺大学学長、(一財)日本開発構想研究所理事
48|田村 秀|長野県立大学 教授
57|長島有公子(一財)日本開発構想研究所 都市・地域研究部担当部長、景山紘翔 研究員
65|
67|
68|