180050127 |
田中政権 素顔の権力 第4部 1~5
|
|
|
1972年07月30日 |
|
180050128 |
アメリカの虎の尾を踏んだ田中角栄
|
中央公論 1976年7月号 |
田原総一朗 |
1976年07月00日 |
|
180050129 |
(地域文化の創造と分離)
|
|
|
|
|
180050131 |
メモ☆
|
|
下河辺淳 |
|
|
180050132 |
角栄の遺産―政治の威借る狐 読み・力に綻び [官僚:管理への過信⑨]
|
日本経済新聞 19931219/1 |
官僚問題取材班 |
1993年12月19日 |
|
180050133 |
■念田中前首相
|
|
人民日報(海外版) 星期一 第6版 |
1993年12月20日 |
|
180050112 |
下河辺淳 元国土事務次官③―改造ブームに慎重 国土庁創設が浮上 [人 その時代―発掘 証言でつづる 田中角栄]
|
新潟日報 19940628 |
|
1994年06月28日 |
|
180050113 |
下河辺淳 元国土事務次官④―度胸で作った法律 地価の抑制へ決断 [人 その時代―発掘 証言でつづる 田中角栄]
|
新潟日報 19940629 |
|
1994年06月29日 |
|
180050114 |
下河辺淳 元国土事務次官⑤―行け行け型の総理 旧来のルール破る [人 その時代―発掘 証言でつづる 田中角栄]
|
新潟日報 19940630 |
|
1994年06月30日 |
|
180050115 |
下河辺淳 元国土事務次官⑥―「田中批判」に欠落 発想のユニークさ [人 その時代―発掘 証言でつづる 田中角栄]
|
新潟日報 19940702 |
|
1994年07月02日 |
|