199706025 |
「水」のシンポに戸田会長がパネリストとして参加―土工協
|
建設通信新聞 19970623 |
|
1997年06月23日 |
|
199706026 |
国際ゆめ交流博・未来都市フォーラムを開催―東北地建ら
|
建設通信新聞 19970623 |
|
1997年06月23日 |
|
199706027 |
7月17日の水シンポジウムで下河辺氏が基調講演
|
建設通信新聞 19970624 |
|
1997年06月24日 |
|
199706028 |
むつ小川原、次期全総に盛り込む―国土審会長、開発見直し論けん制
|
日本経済新聞 19970607/地方経済24 |
|
1997年06月07日 |
|
199706029 |
国際交流拠点の形成に向けて―沖縄シンポジウム
|
沖縄タイムス 19970607/29 |
|
1997年06月07日 |
|
199706013 |
下河辺国土審会長の講演要旨―むつ小川原の過去、現在、将来を語る
|
河北新報 19970612 |
下河辺淳 |
1997年06月12日 |
|
199706014 |
最終報告9月以降に先送り―次期全総で国土庁長官
|
共同通信 19970613 |
|
1997年06月13日 |
|
199706015 |
次期全総の最終決定、「9月以降」正式表明―伊藤公介国土庁長官
|
朝日新聞 19970613E/東京2 |
|
1997年06月13日 |
|
199706016 |
財政構造改革で政府方針 「五全総」結論先送り―財政再建法案骨子 総会で決定
|
産経新聞 19970613/東京2 |
|
1997年06月13日 |
|
199706017 |
次期全総 最終報告先送り―9月以降に財政改革、作業見直し 国土庁長官示唆
|
河北新報 19970613 |
|
1997年06月13日 |
|
199706018 |
次期全総最終報告 9月以降に先送り―伊藤長官「財政再建に配慮」
|
中国新聞 19970614 |
|
1997年06月14日 |
|
199706019 |
膨大な借金 破たんの責任どこに―存続は「追い貸し」頼み
|
河北新報 19970617 |
|
1997年06月17日 |
|
199706020 |
ゆめ博―「21世紀の東北の都市像」フォーラムの講演と発言の要旨
|
河北新報 19970619 |
下河辺淳 |
1997年06月19日 |
|
199706005 |
The Global Economy in an Era of Mega―Competition―looking for pathway to the 21th century
|
Kampo World Economy NO.11 |
Atsushi Shimokobe Dominique Strauss-Kahn Rechard C.Koo Yukiko Noguchi Robert A.Feidman Takanobu Fujita |
1997年06月20日 |
|
199706006A |
第3回阿蘇草原懇話会
|
|
|
1997年06月04日 |
|
199706006 |
感想 [第3回「草原懇話会」]
|
第3回草原懇話会議事録 |
|
1997年06月04日 |
|
199706007 |
夢実現のパワー論議を [社説]
|
琉球新報 19970621 |
|
1997年06月21日 |
|
199706008 |
第6回国会等移転審議会議事要旨
|
|
|
1997年06月20日 |
|
199706009 |
むつ小川原地域 開発の重要性を強調―国土審会長と経団連会長 次期全総で明記考慮
|
河北新報 19970607 |
|
1997年06月07日 |
|
199706010 |
むつ小川原開発取締役会―豊田氏・打ち切りない 下河辺氏・下北は工業の中心
|
河北新報 19970607 |
|
1997年06月07日 |
|