199603001A 国際コンクール「夢シティ21への提言―阪神大震災をこえて」募集要項 # 199603001 復興計画への夢―現実をこえて 夢シティ21計画-国際コンクール優秀作品・論文集 下河辺淳 1996年03月25日 199603002 大震災の最大の教訓とは何だったのか [巻頭特集:いま、震災が問うもの] 季刊トップ NO.6 下河辺淳 1996年03月00日★ 199603003 政治の民主主義 「政治の民主主義 経済の民主主義-日本経済のビジョンと・問われる政治の役割」報告書 下河辺淳 細川護煕 椎名素夫 加藤シヅエ 1996年03月00日 199603004 地域研究の現在的役割 [人と話題の「博情報館」(2)] 地域研ニュース NO.3 下河辺淳 松原正毅 1996年03月28日 199603005 Expectations of the Organization as the Coordinator of Economic Activities in the Private―Sector [On the Establishment of Economic Revitalization Sangyou Fukko] ECONOMIC REVITALIZATION First Issue-Spring1996 Atsushi Shimokobe 1996年03月31日 199603006 民間経済の統一窓口としての活動を期待! [『産業復興』創刊に寄せて] 産業復興 1996 春・創刊号 下河辺淳 1996年03月31日 199602030 阪神・淡路復興委14日解散 佐賀新聞 19960214 1996年02月14日 199602031A 「中内社長を囲む会」名簿 1996年01月00日 199602031 書簡☆ 1996年02月00日 199602032 「中内社長を囲む会」について 1996年02月00日 199602033 国際文化交流に関する外国人有識者との懇談会(構成案) 内閣官房内閣外政審議室国際文化交流担当室 1996年02月05日 199602034 国際文化交流に関する外国人有識者との懇談会 旭英昭 1996年02月28日 199602035 メモ☆ 下河辺淳 1996年02月23日 199602036 阪神・淡路復興委員会委員長書簡 下河辺淳 1996年02月14日 199602021 国は被災地再生に責任がある [社説] 高知新聞 19960216/4 1996年02月16日 199602022 「国の支援が遠のく」―阪神・淡路復興委員会の解散 朝日新聞 19960221/大阪4 副島英樹 河野正一郎 1996年02月21日 199602023 次期全総の複数国土軸構想―開発庁「道分割」に反発 庁益損なう…警戒強く [波動] 北海道新聞 19960225/4 近藤浩 1996年02月25日 199602024 2仮設桟橋完成―神戸港 日本経済新聞 19960201/地方経済27 1996年02月01日 199602025 「復興特定」関連を計上―神戸市、96年度予算案で 日本経済新聞 19960207/地方経済27 1996年02月07日