199602026 4県関係者集まり、国土づくりで意見―佐賀で一日国土審議会 日本経済新聞 19960208/地方経済14 1996年02月08日 199602027 政府復興委、14日に解散決定―下河辺氏、県推進委顧問に 日本経済新聞 19960208/地方経済27 1996年02月08日 199602028 阪神・淡路復興委 政府、きょう廃止 日本経済新聞 19960214/5 1996年02月14日 199602029 実行力に地元も期待 日本経済新聞 19960229/地方経済27 1996年02月29日 199602012 阪神・淡路復興委員会が14日解散―失業、二重ローン、孤独死など課題残し… 毎日新聞 19960214/大阪3 1996年02月14日 199602013 阪神・淡路復興委 きょう解散 産経新聞 19960214/東京2 1996年02月14日 199602014 阪神大震災 国の復興委きょう解散―課題山積 地元に不安感「よりどころを失った」 北海道新聞 19960214/29 1996年02月14日 199602015 政府復興委 きょう解散―阪神大震災 中国新聞 19960214 1996年02月14日 199602016 アジア交流の拠点に―米子で一日国土審議会 共同通信 19960215 1996年02月15日 199602017 阪神大震災の復興委員会が解散―1年の任期終える 朝日新聞 19960215/東京3 1996年02月15日 199602018 阪神・淡路復興委解散 提言実現へ課題多く―震災被災の自治体に正念場 読売新聞 19960215/大阪2 1996年02月15日 199602019 阪神・淡路復興委を廃止―政府 読売新聞 19960215/東京2 1996年02月15日 199602020 阪神大震災 復興委の解散後も最善を [社説] 毎日新聞 19960216/東京5 1996年02月16日 199602003 開会挨拶 [東京海上フォーラム「新しいクルマのコンセプト」] 東京海上フォーラム VOL.6「新しいクルマ社会のコンセプト」 下河辺淳 1996年02月28日 199602004 パネルディスカッション 第一部、二部 [東京海上フォーラム「新しいクルマのコンセプト」] 東京海上フォーラム VOL.6「新しいクルマ社会のコンセプト」 下河辺淳 片倉もとこ 黒木靖夫 大聖泰弘 長山泰久 山崎正和 1996年02月28日 199602005 復興への挑戦、克明に記録 [第2弾の刊行によせて] 阪神大震災・被災地 町名入 航空写真集-震災・復興の過程を空撮で定時定点観測する第2弾 阪神大震災から365日! 下河辺淳 1996年02月24日 199602006 「阪神・淡路復興委員会」が解散 AERA 1996年2月26日号 副島英樹 1996年02月26日 199602007 91歳女性と小学生姉妹が優秀作「長寿社会への提言」論文 朝日新聞 199600201/東京22 1996年02月01日 199602008 「人生の午後」―地域社会人間へ転身 [超高齢時代(1)] 読売新聞 19960203/東京21 1996年02月03日 199602009 緑の息吹で被災地に潤いを―ひょうごグリーンネットワークが旗揚げへ 毎日新聞 19960208/東京14 1996年02月08日