199602010 政府の復興委、きょう解散 国の支援後退に不安も―阪神大震災 共同通信 19960213 1996年02月13日 199602011 東北の自然生かし格差解消―岩手で一日国土審議会 共同通信 19960214 1996年02月14日 199601035 復興特定事業、国も参加―大震災総合フォーラム 日本経済新聞 19960118/地方経済27 1996年01月18日 199601036 「経済特区、近く結論」、民活法・FAZ法活用を―下河辺復興委員長 日本経済新聞 19960119/地方経済27 1996年01月19日 199601037 投資規模を拡大 年15億円、対象も全県に―兵庫県の産業復興VC 日本経済新聞 19960124/地方経済27 1996年01月24日 199601038 素材の復興需要軌道に―減産・円安で市況回復 [視点・視線] 日本経済新聞 19960130/22 1996年01月30日 199601039 阪神大震災再生へ―被災地経済1年 佐賀新聞 19960116 1996年01月16日 199601040 書簡☆ 楠田實 1996年01月08日 199602001 政策形成の創出―市民社会におけるシンクタンク 政策形成の創出-市民社会におけるシンクタンク 下河辺淳 1996年02月10日 199602002 建築及び都市工学的見地からの再建 日本文化デザイン会議'95群馬-芸術化都市アートrandom 下河辺淳 北本正孟 マリ・クリスティーヌ 坂下清 1996年02月15日 199601026 阪神大震災1年 復興誓いフォーラムも、追悼式や慰霊祭続く―皇太子ご夫妻共同店舗励まされる 静岡新聞 19960118/1 1996年01月18日 199601027 阪神大震災1年、各地で鎮魂の祈り続く 西日本新聞 19960118/1 1996年01月18日 199601028 神戸の経済特区構想―復興委員長 実現を示唆 中国新聞 19960119 1996年01月19日 199601029 世界都市関西シンポジウム―特別報告 産経新聞 19960131/東京15 1996年01月31日 199601030 震災後初の大規模国際会議 神戸で日中交易促進会議―産業復興に弾み 日本工業新聞 19960116/2 1996年01月16日 199601031 阪神大震災から1年―復興へ大型プロジェクト急ピッチ 日刊工業新聞 19960117/35 1996年01月17日 199601032 村山首相退陣、財界・被災地の声 日本経済新聞 19960106/地方経済27 1996年01月06日 199601033 消えた経済特区―「特別扱い」あつれき生む [都市は甦るか―検証 震災1年(1)] 日本経済新聞 19960115/1 1996年01月15日 199601034 復興へ国は制度改正を―震災1年、兵庫県知事会見 日本経済新聞 19960117/地方経済27 1996年01月17日 199601017 街の再生は、国の支援は…阪神大震災1年特集 朝日新聞 19960116/大阪26 1996年01月16日