199512054 復興特定事業、調査費が復活―来年度政府予算、対中交流など 日本経済新聞 19951223/地方経済27 1995年12月23日 199512037 挑戦―アジアの荷、取り戻せ [神戸港 阪神大震災(下)] 朝日新聞 19951220/大阪1 1995年12月20日 199512038 雇用助成金を延長 特定事業は復活折衝―来年度予算大蔵原案 朝日新聞 19951221/大阪3 1995年12月21日 199512039 「動き出した新国土軸構想」 次期全総計画の柱に認知―問われる地方の取り組み 共同通信 19951222 1995年12月22日 199512040 本格議論なしに目玉事業 中央と地元のズレ鮮明―震災復興委の議事録入手 共同通信 19951223 1995年12月23日 199512041 不透明な今後の予算措置 地元に不安残した復興委―阪神大震災 共同通信 19951223 1995年12月23日 199512042 阪神・淡路のまちづくり推進へ調査費計上―来年度予算案 朝日新聞 19951223/大阪2 1995年12月23日 199512043 96年度予算復活折衝 震災復興シンボル事業に調査費―国際会議場や上海交易 読売新聞 19951223/大阪2 1995年12月23日 199512044 「はや風化?」地元危機感―震災復興予算の攻防 [時時刻刻] 朝日新聞 19951225/大阪3 1995年12月25日 199512045 信用崩落の怖さ、まざまざ―95関西経済回顧記者座談会 [金融破たん] 読売新聞 19951226/大阪5 1995年12月26日 199512028 「開発一辺倒」見直し、生活の質向上を提唱―国土審部会が新全総計画の基本理念 毎日新聞 19951212/東京6 1995年12月12日 199512029 次期全総 4つの国土軸構築―国土審部会報告「自立分散型」目指す 産経新聞 19951212/東京1 1995年12月12日 199512030 国土審 自立分散型の開発を―次期全総で「基本的考え方」 本道含む国土軸提言 北海道新聞 19951212/1 1995年12月12日 199512031 次期全総基本理念 4つの国土軸を提唱、自立分散型目指す―安全と豊かさ両立を 国際交流、地域連携も支援 静岡新聞 19951212/1 1995年12月12日 199512032 太平洋新国土軸を提唱―次期全総、国土審が基本理念 西日本新聞 19951212/1 1995年12月12日 199512033 次期全総基本理念、生活の質重視―具体像提示に課題 西日本新聞 19951212/3 1995年12月12日 199512034 新首都選定基準 当初案、次々骨抜きに―政治的圧力で玉虫色に 河北新報 19951213 1995年12月13日 199512035 次期全総づくり―地方も発言を [社説] 北海道新聞 19951214/2 1995年12月14日 199512036 第六部 次期全総(下) [日本の設計、九州の設計] 西日本新聞 19951216/1 1995年12月16日 199512019 アジア福祉シンポの意義を強調、中国大連市の崔局長 西日本新聞 19951207/18 1995年12月07日