199507001 アジアにおける九州の役割 第36回 九州地区私学教育研修会研究集録 平成7年度 下河辺淳 1995年07月25日 199507002 復興から未来へ―日本の知恵試す時 神戸新聞 19950717/12 下河辺淳 新野幸次郎 1995年07月17日 199507003 全復興費17兆見込む―政府の全面支援を要望:阪神・淡路復興委 建設通信新聞 19950719/1 1995年07月19日 199506022 「時代の記憶」感じる街に―21世紀の都心整備で国土庁が調査報告 読売新聞 19950620/東京2 1995年06月20日 199506023 交通、情報通信整備求める提言―阪神・淡路復興委 産経新聞 19950620/東京3 1995年06月20日 199506024 財政支援を国に求める提言案まとめる―震災で兵庫県復興委 朝日新聞 19950625/東京3 1995年06月25日 199506025 神戸復興計画固まる―1000もの事業、30日正式決定 産経新聞 19950626E/東京2 1995年06月26日 199506026 神戸市復興計画 シンボルプロジェクト17事業盛る―審議会が答申 読売新聞 19950630/大阪1 1995年06月30日 199506027 神戸市、「中国・アジア交易特区」を設定、復興の核に 化学工業日報 19950608/11 1995年06月08日 199506028 「資産」活用し街づくり、都市文化を創造―国土庁が都心グランドデザイン 日本経済新聞 19950620/地方経済15 1995年06月20日 199506029 復興債など179事業、「くつのまち」建設も提案―震災の阪神・淡路で10カ年計画素案 日本経済新聞 19950625/27 1995年06月25日 199506030 「2001年計画」、交通網を多元整備、兵庫県が見直し中間報告 日本経済新聞 19950629/地方経済 1995年06月29日 199506013 都市防災に「緑の回廊」 阪神・淡路復興委が提言―ライフラインも集約 読売新聞 19950613/大阪3 1995年06月13日 199506014 阪神・淡路復興委が提言 産経新聞 19950613/東京2 1995年06月13日 199506015 仕切り方―委員長主導で発案 [復興の行方(上) 阪神大震災の検証] 朝日新聞 19950616/東京4 1995年06月16日 199506016 中国長江沿いの内陸部に直航船―神戸市、復興審に計画示す 朝日新聞 19950617/大阪3 1995年06月17日 199506017 信頼性高い交通システムを―阪神・淡路復興委が提言 [本記] 共同通信 19950619 1995年06月19日 199506018 歴史見極めビジョンを―阪神・淡路復興委員長の下河辺氏会見 朝日新聞 19950619/大阪1 1995年06月19日 199506019 首相の公約―防災に省庁の壁 [復興の行方(下) 阪神大震災の検証] 朝日新聞 19950619/東京4 1995年06月19日 199506020 交通・情報通信の整備を提言―阪神・淡路復興委員会 朝日新聞 19950620/東京3 1995年06月20日