199505032 新近畿圏整備に震災の教訓考慮 基本方針策定に着手―国土審特別委開く 読売新聞 19950525/大阪8 1995年05月25日 199505033 東京海上研究所、6月にPL法でフォーラム開催 化学工業日報 19950511/2 1995年05月11日 199505034 次期全総に「国際交流圏」、交通・通信を整備―国土庁、まずアジア3地域選定 日本経済新聞 19950514/1 1995年05月14日 199505035 米では巨額賠償例―PL訴訟、‘倒産’企業も 日経産業新聞 19950517/3 1995年05月17日 199505036 新首都用地、国が管理、事業推進へ新機関―政府調査部会2次中間報告案 日本経済新聞 19950518/7 1995年05月18日 199505037 防災政策見直し論議、縦割り行政壁なお厚く―プロの育成急務 日本経済新聞 19950519/5 1995年05月19日 199505020 「首都」早期移転を主張 災害など情報機能を整備―調査会が各部会案まとめる 読売新聞 19950518/東京2 1995年05月18日 199505021 候補地の買収は選定時の地価で―首都機能移転調査会が中間報告案 毎日新聞 19950518/東京3 1995年05月18日 199505022 情報機能を先行整備―首都移転で中間報告案 国の特別機関で一元実施 北海道新聞 19950518/3 1995年05月18日 199505023 首都移転 分都型で―国会移転調査会中間報告案 小さな政府目指す 河北新報 19950518 1995年05月18日 199505024 国会移転調査会・第2中間答申案―現実味ある提言 具体的な道筋を示す 河北新報 19950518 1995年05月18日 199505025 防衛機能を先行整備 新首都で政府2部会が中間報告案―最終的に用地9000ヘクタール 静岡新聞 19950518/3 1995年05月18日 199505026 3人の子を海外修行に―牛飼いの夢(4) [50年の物語・第40話] 朝日新聞 19950519/東京34 1995年05月19日 199505027 復興シンボルになる事業を 委員会が10カ年計画へ提言―阪神大震災 [本記] 共同通信 19950522 1995年05月22日 199505028 「遷都論」具体化へ―東北一体での論議を [政官ウオッチ] 河北新報 19950522 1995年05月22日 199505011 (2)国土審会長、下河辺淳氏 [日本の設計、九州の設計] 西日本新聞 19950501/10 下河辺淳 1995年05月01日 199505012 納得のまちづくりを原点に復興―貝原・兵庫県知事に聞く 朝日新聞 19950502/大阪4 1995年05月02日 199505013 第一部 安全大国への道(3) [日本の設計、九州の設計] 西日本新聞 19950503/1 1995年05月03日 199505014 第一部 安全大国への道(4) [日本の設計、九州の設計] 西日本新聞 19950504/3 1995年05月04日 199505015 九州21世紀委員会委員の氏名、肩書 西日本新聞 19950511/3 1995年05月11日