199504041 老人の社会的貢献に未来を託する 下河辺淳 1995年04月00日 199505001 二一世紀の企業・生活・文化 生活文化の時代:新しい感性を求めて 下河辺淳 紀国憲一 櫻井良子 高田公理 美山良夫 岡澤憲芙 1995年05月10日 199504023 地元計画に財源の壁―‘特別扱い’先例なく [震災3カ月神戸再生への道(2)] 日本経済新聞 19950414/地方経済 奥村茂三郎 1995年04月14日 199504024 神戸港に大型桟橋建設、港湾復興に3000億円要求―運輸省方針 日本経済新聞 19950415/4 1995年04月15日 199504025 兵庫県ヘルスパーク構想、2005年メド―博物館と常設展示場 日本経済新聞 19950421/地方経済 1995年04月21日 199504026 兵庫県知事、復興へフォーラム―9月開催を表明 日本経済新聞 19950427/地方経済 1995年04月27日 199504027 復興委運営、やっぱり官僚主導 佐賀新聞 19950418 1995年04月18日 199504028 震災復興委、提言の早い実施要求 佐賀新聞 19950425 1995年04月25日 199504029 飛騨人の誇り持って―地方拠点都市講演会 元国土庁次官招く 岐阜新聞 19950415/26 1995年04月15日 199504030 21世紀は小都市の時代―元国土事務次官 下河辺氏が熱弁 中日新聞 19950415 1995年04月15日 199504031 書簡☆ 岩垣儀一 大村慎一 1995年04月18日 199504014 住宅・がれき処理と港復興を最重点に―補正予算で阪神大震災復興委 朝日新聞 19950425/東京3 1995年04月25日 199504015 住宅・がれき・神戸港復活 補正予算の最重点に―震災復興委が村山首相に提言 読売新聞 19950425/東京2 1995年04月25日 199504016 復興住宅建設、がれき除去などを中心とした意見書を村山富市首相に提出―復興委 毎日新聞 19950425/大阪1 1995年04月25日 199504017 阪神大震災 兵庫県南部地震 がれき除去など中心に意見書提出―復興委 毎日新聞 19950425/東京3 1995年04月25日 199504018 阪神・淡路委、首相に提言―1次補正で復興事業積極処理を 産経新聞 19950425/東京2 1995年04月25日 199504019 住宅早期着工を補正の最重点に―阪神・淡路復興委 北海道新聞 19950425/1 1995年04月25日 199504020 3年間で11万戸の住宅建設―政府が当面の震災復興策 [本記] 共同通信 19950428 1995年04月28日 199504021 ライフライン考―科学技術文明のもろさと強さ 産経新聞 19950430/東京8 1995年04月30日 199504022 阪神・淡路震災復興計画、「人間中心」理念に―兵庫県が基本構想案 日本経済新聞 19950413/地方経済 1995年04月13日