198809012 環境破壊止めよう! 26日、東京・銀座で国際シンポジウム 読売新聞 19880914/東京25 1988年09月14日 198809013 大深度地下利用で懇談会初会合開く 通産省 朝日新聞 19880915/東京11 1988年09月15日 198809014 大深度地下利用懇談会を新設―通産省 毎日新聞 19880915/東京3 1988年09月15日 198809015 不人気、食の祭典―道にずしり重圧、赤字責任。50億円余?どう穴埋め。参事辞意で一気に表面化 北海道新聞 19880920/4 1988年09月20日 198809016 通産省・大深度地下空間利用懇談会、初会合を開催 化学工業日報 19880916/1 1988年09月16日 198809017 ロボット導入による雇用への影響少ない―総合研究開発機構がリポート 日刊工業新聞 19880927/2 1988年09月27日 198809018 関西学研都市整備じっくりと進めよう、東京で賢人会議―文化面でも世界へPR 日本経済新聞 19880909/地方経済 1988年09月09日 198809019 大深度地下で懇談会、技術開発・利用法制を検討―通産省・建設省が設置 日本経済新聞 19880915/5 1988年09月15日 198808019 筑波研究学園都市について(メモ) 1988年08月31日 198809001 ‘文化首都圏’に本腰を―地方自治制は抜本変革が必要 日刊建設通信 19880905/12 下河辺淳 1988年09月05日 198809002 巨大東京の影の下に 都市開幕-国家と世界をつないで 下河辺淳 1988年09月05日 198809003 21世紀へ向けて筑波研究学園都市を考える 21世紀に向けて筑波研究学園都市を考える-筑波研究学園都市建設25周年記念講演:講演録 下河辺淳 1988年09月09日 198809004 「基本法」「国際化」が必要―五全総の礎に 読売新聞 19880915/14 下河辺淳 1988年09月15日 198809005 パネルディスカッション [「新人類」に関する公開シンポジウム] 姫路獨協大学学報 No.9 下河辺淳 中野収 野田正影 真継伸彦 平野栄久 柳谷郁子 須田勇 1988年09月00日 198809007 アセアンと日本 NIRA政策研究 1988 VOL.1 NO.9 「アセアンの研究」 下河辺淳 山本正 1988年09月15日 198809008 鹿児島国際火山会議 NIRAニュース NO.9 September 1988 1988年09月05日 198809009 課題多い関西学研都市 施設建設費は企業頼み 朝日新聞 19880908/東京4 滝本裕 1988年09月08日 198809010 つくば学園都市25歳、しめくくりの式典 茨城 朝日新聞 19880910/茨城 1988年09月10日 198808016 静岡県特別委、首都機能移転で23日講演会 日本経済新聞 19880818/地方経済 1988年08月18日 198808017 中核都市群を全国に、首都機能移転委、静岡市で講演会―堀切・下河辺氏が政策提案 日本経済新聞 19880824/地方経済 1988年08月24日