198707009 食の祭典説明会スタート 日本経済新聞 19870701/地方経済 1987年07月01日 198707010 来夏の北海道「食の祭典」、プリペイドカード導入―売上高把握、容易に 日経流通新聞 19870718/2 1987年07月18日 198707011 「現代日本の政治経済」研究を終えて 月刊NIRA 1987年7月号 「現代日本の政治経済」 村上泰亮 安場保吉 猪口孝 1987年07月01日 198707012 東京会議―世界経済秩序回復のための国際協調制度及び政策のあり方 月刊NIRA 1987年7月号 「現代日本の政治経済」 1987年07月01日 198707013A 第Ⅲ類海外一般課題研究助成契約の締結について 1987年07月24日 198707013B A Project Proposal on “Science, Technology, Culture and Development” Abdur Rahman 1987年07月00日 198707015 フレッチャー北海道プログラム’87 北太平洋国際フォーラム 1987年07月17日 198707016 メモ☆ 下河辺淳 1987年07月17日 198706016A 北太平洋国際フォーラム「北太平洋:現状と未来」 1987年07月17日 198706016 フレッチャー北海道プログラム’87「北太平洋国際フォーラム」及び「歓迎レセプション」へのご出席のご案内について 四ッ柳高茂 樫原泰明 1987年06月29日 198706017 密教と水 松長有慶 1987年06月01日 198707001 都市の未来像 日本ガス協会誌 VOL.40 NO.7 下河辺淳 1987年07月10日 198707002 東北開発の新展開 東北開発研究 VOl.22 NO.2 下河辺淳 1987年07月31日 198707003 第1回シンポジウム [茨城県東京経済人倶楽部第3回総会・理事会] 茨城県東京経済人倶楽部会報 下河辺淳 1987年07月00日 198707004 国民生活に関する調査(内需拡大に関する件) 第百九国会 参議院国民生活に関する調査会会議録第一号 下河辺淳 1987年07月24日 198707005 講演 下河辺淳 1987年07月01日 198707006 コメント [’87北海道会議・トマムフォーラム] '87北海道会議・トマムフォーラム「21世紀へ向けて-北海道は何を持って生きるか」★ 下河辺淳 1987年07月10日★ 198707007 Hokkaido To Host Juno’s Japan ’88 ―― A Unique Five―Month―Long World Gastronomic Festival ―― Mainichi Daily News 19870708/4 1987年07月08日 198707008 国民生活に関する調査(内需拡大に関する件) 第109回 参議院 国民生活に関する調査会 01号 下河辺淳 1987年07月15日 198706007 電気通信高度ビジョンの最終報告まとまる 毎日新聞 19870616/東京9 1987年06月16日