198409012 人間と機械と生物 科学万博-つくば'85 シンポジウム・レポート(第1回~第3回) 下河辺淳 淵一博 ロナルド A.モース 融道男 宇尾淳子 合田周平 井原義徳 井深大 [他] 1984年09月20日 198408019T 妖怪談義―数々の伝説 子供でも詳しく [デルゲ取経記(6)] 北海道新聞 19840327 武田雅哉 1984年03月27日 198408019U 大連〓遊図 # 198408019V 拉薩遊覧図 # 198408019W 拉薩市交通図 # 198408019X (地図、旅行ガイド) # 198408019Y 高山病とその対策について 松永敏郎 # 198408019Z 日本サムエ寺建立趣意書 # 198408019 Ⅳ 総括報告―西蔵自治区総合考察所感 西蔵(チベット)自治区総合考察団 報告書 下河辺淳 1984年08月00日 198408021 マイクロエレクトロニクスの発展とその社会的影響に関するアンケート調査のお願い 下河辺淳 1984年08月31日 198409001 高度情報社会の展望 ジュリスト 増刊 : 高度情報社会の法律問題-ニューメディアの挑戦 下河辺淳 加藤一郎 真藤恒 平山博 1984年09月25日 198408019F チベット紀行(三)―文化・習慣― 亜細亜大学アジア研究所所報 第23号 ペマ・ギャルポ 1981年06月20日 198408019G チベット紀行(四)―経済― 亜細亜大学アジア研究所所報 第24号 ペマ・ギャルポ 1981年11月10日 198408019H 『チベット研究文献目録』について 亜細亜大学アジア研究所所報 第26号 山根幸夫 1982年05月05日 198408019J チベット紀行(五)―行政とチベット民族の意志― 亜細亜大学アジア研究所所報 第26号 ペマ・ギャルポ 1982年05月05日 198408019K チベット紀行(六) 亜細亜大学アジア研究所所報 第27号 ペマ・ギャルポ 1982年06月22日 198408019L チベットにおける中国の人権迫害 亜細亜大学アジア研究所所報 第31号 チベット代表事務所 1983年06月15日 198408019M 今こそ‘内なる宇宙’の解明を―コンピュータでは心はつくれない 亜細亜大学アジア研究所所報 第35号 第十四世ダライ・ラマ 1984年06月20日 198408019N チベットの現状―CIAの調査報告― 言論春秋 VOL.33 ペマ・ギャルポ 1981年04月15日 198408019O チベットの宿―印経院が何より自慢の住民 [デルゲ取経記(1)] 北海道新聞 19840321E 武田雅哉 1984年03月21日